ホーム > > フレッツ光のQ&A > > マンスリーポイント

マンスリーポイントのQ&A よくある質問※NTT東日本の割引

マンスリーポイントに関するQ&A よくある質問のタイトル

1.すでにフレッツ光を利用しています、マンスリーポイントは適用できますか?
2.マンスリーポイントは利用年数により割引額が違うと聞いたのですが?
3.マンスリーポイントの対象サービスは?
4.マンスリーポイントとにねん割、思いっきり割を同時に契約して割引できますか?
5.マンスリーポイントは月額利用料割引以外でも利用できますか?

6.マンスリーポイントはいつもらえますか?
7.利用年数によるポイント計算はどのように行なわれますか?
8.フレッツ光メンバーズクラブに加入する前のポイントは付きますか?

※マンスリーポイントの詳細はこちら

フレッツ光のQ&A よくある質問の一覧

Q&A NTT東日本 マンスリーポイント

Q:1.すでにフレッツ光を利用しています、マンスリーポイントは適用できますか?

A:現在フレッツ光をご利用中のお客様もフレッツ光メンバーズクラブに加入することでマンスリーポイントを適用できます。割引サービスの思いっきり割りは新規の加入者が対象となります。

Q:2.マンスリーポイントは利用年数により割引額が違うと聞いたのですが?

A:マンスリーポイントはご利用年数により割引額が異なります。マンスリーポイントにご加入いただいた初年度より100ポイント(割引105円)をもらえます。ファミリータイプは、1年目100ポイント(105円)、2年目200ポイント(210円)、3年目300ポイント(315円)、4年目400ポイント(420円)、5年目500ポイント(525円)となります。6年目以降はマンスリーポイント500ポイントが継続します。マンションタイプは1年目100ポイント(105円)、2年目200ポイント(210円)、3年目300ポイント(315円)となります。4年目以降は300ポイントが継続します。

Q:3.マンスリーポイントの対象サービスは?

A:マンスリーポイントのファミリータイプでの対象サービスは・フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ/ファミリータイプ・Bフレッツ ハイパーファミリータイプ・フレッツ光ライト ファミリータイプとなります。マンションタイプは・フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ/マンションタイプ・Bフレッツ マンションタイプ・フレッツ光ライト マンションタイプとなります。

Q:4.マンスリーポイントとにねん割、思いっきり割を同時に契約して割引できますか?

A:マンスリーポイントとにねん割と思いっきり割を同時に契約して併用することはできます。ただしファミリータイプに限られます。対象サービスはフレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ/ファミリータイプとBフレッツ ハイパーファミリータイプとなります。

Q:5.マンスリーポイントは月額利用料割引以外でも利用できますか?

A:貯まったマンスリーポイントはフレッツ光の月額利用料以外にも、電子マネー、地域の特産品、音楽・電子書籍・映画等のダウンロードにもご利用いただけます。


Q:6.マンスリーポイントはいつもらえますか?

A:フレッツ光の前月末時点のご利用状況に応じて毎月末に当該ポイントがもらえます。(フレッツ光メンバーズクラブに新規加入の場合は、会員登録月の翌月末日にマンスリーポイントをご提供します)

Q:7.利用年数によるポイント計算はどのように行なわれますか?

A:マンスリーポイントのポイント計算は、ポイント提供可能なフレッツ光回線のご利用年数+フレッツ光メンバーズクラブ会員の登録されている年数で計算します。例としてフレッツ光回線のご利用年数が5年で、フレッツ光メンバーズクラブの登録から3年の場合は、マンスリーポイントは3年目300ポイントとなります。

Q:8.フレッツ光メンバーズクラブに加入する前のポイントは付きますか?

A:フレッツ光メンバーズクラブに加入した月からのマンスリーポイントが加算されます。フレッツ光メンバーズクラブに加入する前のポイントは加算されません。