ホーム > > フレッツ光のQ&A > > ひかり電話

ひかり電話に関するQ&A よくある質問※通話料がおトク

ひかり電話に関するQ&A

1.ひかり電話は固定電話の変わりになりますか?
2.ひかり電話では従来の電話モジュラージャックは利用できますか?
3.市販のIP電話機対応ルータは利用できますか?
4.ひかり電話は一部制限があると聞いたのですが?
5.今つかっている電話機がそのまま使えますか?

6.インターネットで全てのセッションを利用中にひかり電話は利用できますか?
7.フレッツ光の1契約でひかり電話で番号を複数持つことはできますか?
8.固定電話からひかり電話へ発信した場合の通話料金はいくらかかりますか?
9.ひかり電話にすると通話料金は安くなりますか?

※ひかり電話の料金表など詳細はこちら

フレッツ光のQ&A よくある質問の一覧

Q&A ひかり電話

Q:1.ひかり電話は固定電話の変わりになりますか?

A:ひかり電話は今までの固定電話と同様にご利用することができます。電話番号もそのままで基本的な通話機能は固定電話と異なることなくお使いいただけます。従来の電話機と同様に付加サービスは、マイナンバー、ダブルチャネル、ナンバー・ディスプレイ、ナンバー・リクエスト、キャッチホン、ボイスワープ、迷惑電話おことわりサービス、着信お知らせメール、FAXお知らせメール、フリーアクセス・ひかりワイドがご利用いただけます。

Q:2.ひかり電話では従来の電話モジュラージャックは利用できますか?

A:ひかり電話はIP電話対応ルータに繋いでご利用いただきます。そのため従来の電話モジュラージャックはお使い頂けません。各部屋への電話機の設置はコードレス電話機等での対応となります。

Q:3.市販のIP電話機対応ルータは利用できますか?

A:市販のIP電話機対応ルータはご利用いただけません。ひかり電話はNTT東日本/西日本が提供するIP電話機対応ルータのみでご利用いただけます。

Q:4.ひかり電話は一部制限があると聞いたのですが?

A:お話し中かどうか確認できる114番などの一部の電話サービスがご利用いただけません。詳細は接続可否電話番号一覧でNTT東日本、NTT西日本で確認いただけます。

Q:5.今つかっている電話機がそのまま使えますか?

A:現在つかっている電話機がひかり電話でもそのままお使いいただけます。


Q:6.インターネットを利用中にひかり電話は利用できますか?

A:インターネットをご利用中も問題なくひかり電話で通話ができます。

Q:7.フレッツ光の1契約でひかり電話で番号を複数持つことはできますか?

A:フレッツ光を1契約でひかり電話は1契約です。ただし付加サービスの「マイナンバー」 「ダブルチャネル」で5つの電話番号を持つことができます。また1契約で2回線分の通話がご利用いただけます。

Q:8.固定電話からひかり電話へ発信した場合の通話料金はいくらかかりますか?

A:固定電話から同一県内へのひかり電話への通話は固定電話同様と同様の通話料金でご利用できます。

Q:9.ひかり電話にすると通話料金は安くなりますか?

A:一般の固定電話へひかり電話で電話をかけた場合に8.4円/3分となります。固定電話同士で8.925円/3分となり、ひかり電話の通話料金は若干割安となります。携帯電話へひかり電話から電話をかけたら16.8円/3分です。従来の電話の場合は31.5円/60秒となりますので、ひかり電話は約半分の通話料金となります。また基本料金がひかり電話は525円となり、一般の固定電話の基本料金と比べお安くなります。詳しくは、ひかり電話の通話料金を参考にしてください。